FAQ


Q. テーマはどうなるの?
A. 本人の希望に沿って今井さんと相談の上決まりますので、漠然とでOKですが思いうかべておいてください。

Q. どうやって実験を進めるの?
A. わりとすぐひとり立ちです、つまり自分で考えてやっていく部分は多くなります。
世界でそのテーマをするのは自分ひとりといっても過言ではありませんが、関連する材料のテーマの先輩とともに考えながら進んでいきます。大きなテーマを複 数人で共同で作り上げるというよりは、中小のテーマをひとりでコツコツやるといった感じかもしれません。もちろん、最低限の知識や技術は1〜2ヶ月で集中 的に身につけます。例えば基本的な装置の使い方(電子顕微鏡・X線回折など)は原理〜実用まで、毎年度初頭に先輩も含めて勉強します。

Q. 1年間のスケジュールは?
A.今井研での1年

Q. 就職先は?
A. 過去数年の先輩の就職先です。卒業生は色々なところで活躍しています。
製造業系の会社:キヤノン、LIXIL、旭硝子、JX日鉱日石エネルギー、昭和電工、住友スリーエム、トヨタ、共立マテリアル
凸版印刷、日産自動車、日本製紙、日本たばこ産業 、日本テキサス・インスツルメンツ
非製造業系会社:三井物産、アビームコンサルティング、AIGスター生命、ドトールコーヒー
その他:東大、博士課程進学、関西大学助教

Q. 他に聞きたいことがあるのですが?
A.直接、今井さんと話しましょう。
メールや電話で事前に約束をしておくとスムーズに進むかと思います。
研究室(23-306)に直接来てもOKです。


◎持っている装置
走査型電子顕微鏡(SEM, Keyence VE-9800)
フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR, Jasco FT/IR-4200)
X線回折装置(XRD、Rigaku Mini FlexU)
比表面積測定装置・窒素吸着法(Shimadzu, Tristar 3000)
熱重量測定装置(TG-DTA, Seiko TG-DTA 6200)
光触媒活性測定装置(液相系・気相系、自作)
紫外可視分光光度計(JASCO, V-560)
蛍光分光光度計(JASCO, FP-6500)
ICP発光分析装置(Shimadzu, ICPE-9000)
凍結乾燥装置
光学顕微鏡×2
電気炉・乾燥機・恒温槽×たくさん