慶應義塾大学理工学部応用化学科 高分子化学研究室
Member
学年  名前 発表タイトル  学会 発表日時・場所
M2 奥村 美海  リポソーム表面へのゲル層の構築による機能性リポナノカプセルの創製 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024   2024年10月28日-29日
(仙台国際センター)
M2  片岡 三四郎   液滴を反応場としたCNF由来グリーン微粒子の創製 第32回ポリマー材料フォーラム 2023年11月30日-12月1日
名古屋国際会議場)
 W/O型エマルションの水滴を反応場とするCNFグリーン微粒子の創製  日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024  2024年10月28日-29日
(仙台国際センター)
M2  小松 賢治   ゲル微粒子とペクチンを用いた粘着性コロイド構造体の作製 第32回ポリマー材料フォーラム 2023年11月30日-12月1日
名古屋国際会議場)
 ゲル微粒子の組織化によるコロイド構造体の作製と粘着性評価  日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024  2024年10月28日-29日
(仙台国際センター)
M2 佐野 美優  ポリマーグラフト化ムチンを用いたPickeringエマルションの作製  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M2  鈴木 泰平   ミニエマルションをテンプレートとしたCO2応答性多孔質膜の創製 第32回ポリマー材料フォーラム 2023年11月30日-12月1日
名古屋国際会議場)
 ミニエマルションテンプレート法によるCO2応答性多孔質膜の作製と機能化  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M2 西村 惠  毛髪表面への微粒子の埋没による表面特性解析と機能化  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M2  堀内 文貴   重金属イオンの回収を目指した磁性体複合化ゲル微粒子の創製 第32回ポリマー材料フォーラム 2023年11月30日-12月1日
名古屋国際会議場)
 磁性体複合化ゲル微粒子による重金属イオンの分離・回収の試み  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M2 三原 友美  油中分散を目指したリポナノカプセル表面の化学的改質  日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024  2024年10月28日-29日
(仙台国際センター)
M1 芦田 侑奈  リガンド固定化リポナノカプセルの作製とアフィニティ検出    
M1 梅津 季歩 セラミド含有 GUV の作製とリン酸化キトサンの封入による機能化    
M1 坂田 音々  コアシェル粒子を用いた難水溶性物質の封入と回収    
M1 澤田 さくら  ミニエマルションのナノ水滴を反応場としたキトサングリーン微粒子の創製  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M1  瀬尾 賢信 アミン含有ゲル微粒子の作製とCO2回収・有効利用の試み  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
M1  竹石 真歩子 リビングラジカル重合によるポリマー複合化ケラチン粒子の作製    
M1  鳴戸 玲奈 酵素担持 CNFゲルの作製と分解による機能化  第33回ポリマー材料フォーラム  2024年11月14日-15日
(みやこめっせ)
 B4 石原 英明       
 B4 大船 真弥       
B4 園田 梨緒       
B4 高橋 礼       
B4 廣田 彩       
 B4 松原 美咲       
B4 峰島 昌生       

2023年度
2022年度

2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
本文へジャンプ
 
Copyright (c) 2020 Polymer Chemistry Lab., Keio University. All rights reserved..