学年 | 名前 | 発表タイトル | 学会 | 発表日時・場所 |
---|---|---|---|---|
M2 | 境谷 良 | ミニエマルションを用いたデンプンナノ粒子の作製 | 第68回高分子年次大会 | 2019年5月 (大阪府立国際会議場) |
M2 | 菅谷 祐介 | ナノ水滴をテンプレートとした多孔質構造体の構築 | 第68回高分子年次大会 | 2019年5月 (大阪府立国際会議場) |
M2 | 高林 輝 | カテコール固定化ペクチンを用いたゲル粒子の作製と付着性評価 | 第41回日本バイオマテリアル学会大会 | 2019年11月 (つくば国際会議場) |
M2 | 奈須 万柚子 | リン酸化キトサンとリゾチームを積層させたリポナノカプセルの酵素分解による機能発現 | 第41回日本バイオマテリアル学会大会 | 2019年11月 (つくば国際会議場) |
M2 | 野田 百恵 | グラフト化タンパク質を用いたゲル材料の表面改質 | 第41回日本バイオマテリアル学会大会 | 2019年11月 (つくば国際会議場) |
M2 | 藤井 祐介 | 微粒子の埋没による高分子表面の微細加工と機能化 | 第28回ポリマー材料フォーラム | 2019年11月 (ウインク愛知) |
M2 | 吉住 彩里 | カテコール含有中空ゲル微粒子からなるコロイドゲル構造体の創製と機能化 | 第28回ポリマー材料フォーラム | 2019年11月 (ウインク愛知) |
M2 | 渡邉 龍海 | ゲル微粒子を用いた粘着性コロイド構造体の作製 | 第28回ポリマー材料フォーラム | 2019年11月 (ウインク愛知) |
M1 | 浅野いぶき | 生体膜の観点からデザインしたナノカプセル | 第21回慶應テクノモール | 2020年12月 (オンライン) |
M1 | 小野田 哲 | 微粒子インプリント技術、表面加飾、構造発色 | 第21回慶應テクノモール | 2020年12月 (オンライン) |
M1 | 佐々木 颯太郎 | ゲル微粒子の高機能化と超構造体の創製 | 第21回慶應テクノモール | 2020年12月 (オンライン) |
M1 | 瀬戸 隆継 | 生体に学び、生体に働きかける組織マテリアル工学 | 第21回慶應テクノモール | 2020年12月 (オンライン) |
M1 | 馬場 恵理子 | 生体高分子を用いたバイオハイブリッド材料 セルロースナノファイバーの集積化による積層作製と機能化 |
第21回慶應テクノモール 第70回高分子学会年次大会 |
2020年12月 (オンライン) |
B4 | 足立 理沙 | |||
B4 | 伊藤 純名 | |||
B4 | 井野 翔太 | |||
B4 | 川尻 義秀 | |||
B4 | 住田 晴菜 | |||
B4 | 山田 穂高 | |||
B4 | 和田 華歩 | |||
B4 | 渡邉 隆義 |