最先端機能材料、環境にやさしい材料合成を共に
材料化学研究室(今井グループ)
近年、豊かな生活を送ることができる一方で、資源・環境・エネルギー問題が深刻化しています。石油資源の枯渇、希少金属の枯渇、温暖化など多数の問題があります。私たちは、「トータルに環境にやさしいものづくり」を目指しています。

これまでの材料合成においては、希少金属を含む多量の原材料から、高温・高圧などの高エネルギーのプロセスを経て作られ、使用後には廃棄物の問題が生じていました。これらの問題とは無縁な材料が自然界にはあります。貝殻・骨などの生体がつくる鉱物=バイオミネラルです。私たちは、バイオミネラルの構造や形成プロセスをよく観察して学びながら、安価な原料・環境にやさしいプロセス・自己組織化による材料合成の研究、さらにそれによって既存の材料を凌駕するような機能、リサイクルができるような材料の開発を目指しています。
インフォメーション
2023/11/13-14
第18回バイオミネラリゼーションワークショップにて修士課程学生6名が発表を行いました。詳細はこちらです。そのうち、山口桃佳君がポスター発表賞を受賞しました。
2023/10/17-19
第13回CSJ化学フェスタ2023にて修士課程学生9名が発表を行いました。詳細はこちらです。そのうち、栗原有理君、風間諒君、橋本翔太君が優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2023/9/14-16
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウムにて修士課程学生9名が発表を行いました。詳細はこちらです。そのうち、山口桃佳君が最優秀賞、風間諒君、田中涼介君が優秀賞、高科幸平君が若手奨励賞、栗原有理君が優秀奨励賞、秋元紫甫君が学生優秀発表賞を受賞しました。
2023/8/28
Biomin XVII (17th International Symposium on Biomineralization)にて栗原有理君が発表を行いました。詳細はこちらです。
2022/8/7-8
研究室合宿を白樺湖にて行いました!詳細はこちらです。
2023/5/22-25
6th International Sclerochronology Conference 2023(第6回国際硬組織編年学会)にて修士課程学生4名が発表を行いました。詳細はこちらです。
2023/4/1
2023年度から学部4年生4名、修士1年生1名が新たにメンバーとして加わりました。詳細はこちらです。
2023/3/28
林孝星君が博士課程を修了し、学位(工学)を授与されました。
2023/3/28
修士2年生(5名)の修了式があり、松井貴大君が機能創造賞を受賞しました。
プロフィール
教授 今井 宏明 Hiroaki Imai
所属学科 応用化学科
所属専攻 総合デザイン工学専攻
所属専修 マテリアルデザイン科学専修
職位・学位 教授・工学博士
研究キーワード 材料化学/生体模倣プロセス/自己組織化/階層性材料/環境・エネルギー材料
アクセス
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

23棟 302A号室 今井教授
23棟 304号室 学生居室
23棟 306号室 実験室・学生居室・緒明教授
23棟 309号室 実験室
23棟 311号室 実験室
23棟 402号室 実験室
14棟 501号室 実験室